Quantcast
Channel: [香港]MTR東鐵線 | dazhaoの鉄道BLOG
Browsing all 13 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MTR東鐵線内のSS8観測(4/8-10)

今回はMTR東鐵線内でのSS8を集中的に撮影してみました。 163号機 2013.04.08 紅磡。 181号機 2013.04.08 旺角東。 173号機 2013.04.09 旺角東。 186号機 2013.04.09 九龍塘。 166号機 2013.04.10 九龍塘。 156号機 2013.04.10 沙田。 191号機 2013.04.09 火炭。 166号機 2013.04.10...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MTR東鐵線内のSS8観測(3/15)

15日は朝から香港へ行き東鐵線内でSS8を集中撮影しました。 沙田駅。SS8型0173号機。 沙田駅。SS8型0166号機。 今スクラッチで作っているSS8型はこの車両になるように製作中。 香港中文大学。SS8型0191号機。 吐露湾をバックに走るSS8牽引の直通車。全国で海をバックにしてSS8を撮影できるのはここだけではないでしょうか。 香港中文大学。 SS8型0191号機。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MTR東鐵線内SS8観測(8/30)―高達基地香港2

この日は午前中に東鐵線沿線でSS8を撮影。 まずはホテルから徒歩で移動し旺角東駅の紅磡側で2番目の直通車待ち… Z824次(KTT)、紅磡~広州東。 白面側が先頭だったのでここでの撮影はイマイチ…   次の目的地は大學。 今回は駅から北へ1.5kmくらい地点で初めて撮影します。 SP1900。 馬鞍山が雲をかぶっているのはちょっと残念ですが… MLR… MLR… SP1900…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東鐵線内SS8観測(8/31)―D928次(深圳北-北京西)

ホテルをチェックアウト後に紅磡へ。 初日同様に置富都會のフードコートで昼食を。 帰りの列車は深圳北からの動車寝台なのでゆっくり北上し、まずは沙田で下車。 鳩料理で有名な龍華酒店の近くにある跨線橋で撮影します。 SP1900。 Z826次(KTT)、紅磡~広州東。 Z817次、広州東~紅磡。 沙田駅に戻ります。 直通車を待っている間に偶然並んだので… Z818次、紅磡~広州東。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MTR東鐵線の馬場駅

まだまだ香港の余韻に浸っていて特に中鉄ネタもないので今回も香港ネタを投稿します。 ただありきたりの物では面白くないと思いますので、昨日シーズンが開幕した競馬の開催日にしか営業しない東鐵線の馬場駅について。 馬場駅に行くには競馬開催日に馬場経由もしくは馬場ゆきに乗車します。 なお列車は紅磡からは30分に1本、羅湖からは1時間に1本程度の運行です。 馬場駅。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

馬場駅通過の下り直通車

昨日投稿した馬場駅の補足ですが元記事に追加修正せず新規投稿します。   火炭駅でのポイント待ちを無くすために下りの直通車は競馬駅を通過していきます。これは上りの馬場経由があると火炭駅手前のポイントを渡るので下り本線を支障します。このため火炭駅を通る必要のない下りの直通車は馬場経由にしています。 火炭駅を通過する通常時の下り直通車。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

X2000「新時速」の思い出

昨日投稿した直通車の記事にCedarさんからいただいたコメントで新時速は懐かしいなぁと思いました。 直通車にX2000「新時速」が走っていたのはかなり前なのでこのブログでは紹介してないという事でこの機会に投稿してみます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MTR東鐵線内のSS8観測(11/21-23)

広州から香港への移動は直通車の乗車券が買えなかったので深圳乗り換えで。 悔しいので直通車よりも早く着こうと思い広州6時33分発の動車に乗車。 紅磡の置富都會フードコートで朝食後撮影開始。 (※今回はこれまでに投稿していない地点を中心に掲載します)。 バスターミナル側の壁の上から撮影します。 架線柱がうるさい場所ではありますが… 機回し中のSS8。 発車していきました。 KTT到着。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

電車全景遊 Tram Oramic Tour(3/6)

朝8時に西営盤で富柏村氏ご夫妻と待ち合わせて蓮香居で朝飲茶。 お店の窓側席からトラムを眺めていると120号車が。 久しぶりの飲茶でした。 上環で乗車前に撮影。 日本国家旅游局のラッピング車がやってきました。 ミレニアム車。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 早速乗車!もちろん二階席最前に陣取ります。 先ほどの120号車が戻ってきました。 こちらもまた遭遇… 途中でハッピーバレー支線を一周します。...

View Article


軽鉄~香港トラム120号貸切乗車会

5日は日本からやって来られたcedarさんと合流し軽鉄巡りのため佐敦からバスに乗り屯門市中心へ。 まずは山景南~山景北付近の一方通行の単線区間へ。 そして三聖手前のデルタ線。 最後は天逸の駅構内が鉄道模型のスターターセッ […]

View Article

MTR東鐵線内のSS8観測(11/26)

香港では恒例のSS8を撮りまくります。 まずは定番の大學駅で。 この直後に駅員が飛んで来て撮っちゃ駄目だと言われてしまい強制終了… KCR時代からでも東鐵線でこんな事は初めてです。 仕方ないので以前から目を付 […]

View Article

MTR東鐵線内のSS8観測(3/18)―馬場駅

今日は香港ダービーデーという事で競馬に行く前の時間を利用して東鐵線でSS8を観察します。 まず超定番の粉嶺の歩道橋から上りの直通車を待ちます。 MLR。 SP1900。 Z820次。 残念ながら裏被りでした… […]

View Article

(3/15-18)香港トラムと東鐵線

香港ダービー観戦のため香港へ行ってきました。 少しだけですが香港トラムと東鐵線を撮ってきました。 2019.-3.15、西港城。 18号車、会員制レストラントラム… 2019.-3.15、西港城。 &nbsp […]

View Article

Browsing all 13 articles
Browse latest View live